Business partnership meeting in office

波及営業戦略導入コンサルティング

横展開セールスの極意を伝授します。

どんなに優れた技術や製品でも、“特定顧客”で止まっていては市場に波及しません。
「知られていない」「価値が伝わっていない」——この“営業の空白”こそが、多くの企業が成長を阻まれる本質課題です。

私どもは、製造業を中心に年商7000万円から200億円企業まで「営業戦略の構築と実践支援」のコンサルティングに携わってきました。
意外にも、「自社商品が売れた理由を知らないケース」が、大半を占めていたのです。
・なぜ、お客様は我が社の技術・製品を選んでもらえたのか?

その明確な理由を知らずして、横展開セールスは成功しません。
私どもは、直接顧客の現場に足を運び、クライアントさんと一緒に売れている理由を探ります。
なぜなら、第三者の視点で“当たり前”とされている価値を掘り起こし、言語化しなければ、市場に正しく伝わらないからです。

製品開発に関わった担当者にとっては常識であっても、顧客にとっては“気づいていない価値”が数多く眠っています。
その価値を言葉にし、誰が聞いてもわかる形で「選ばれる理由」として設計することで、初めて次なる市場への波及が可能となるのです。

✔︎選ばれる理由に共感するターゲットリストの入手
✔︎反響営業やブッシュセールスによる「商談」の獲得
✔︎商社や代理店が動き出す「セールスツール」の制作
✔︎商談を効率的にまとめる「商談ツールの作成」
✔︎階層別プレゼンスキルの習得による受注獲得率の向上

など、クライアント企業の「企業文化」や「リソース(広告・営業予算、人材、生産品・体制など)」に合わせた営業戦略を構築し、実践の指導をして参ります。

“たまたま売れた”を“必ず売れる”に変える。
これが、私どもがご提供する「波及営業設計プログラム」の本質です。

製造業を中心に波及営業とは、製品スペックの説明や価格競争に頼らず、現場の課題に寄り添った価値提案で“次々に市場を広げる”営業戦略です。

“待ち”の営業から“広げる”営業へ。
市場で選ばれ続ける企業体質へ、共に変革を実現します

このような課題を抱えている企業にオススメです。

✔︎ 優れた技術・製品であるのに、横展開セールスが進まないチーム
✔︎ 新商品の販売不振で流出コストに頭を抱えているチーム
✔︎ 既存商品の販売が落ち込み、新市場開拓を実現したいチーム
✔︎ 既存商品の販売戦略を抜本的に見直したい方
✔︎ 営業のやり方を抜本的に改革したい

コンサルティング実績のある業種
※ 既存クライアントの競合となる場合は、コンサルティングをお受けできません。業種が被るか否かの判断は、事前相談の際にご確認させていただきます。

化粧品メーカー ・ 環境整備業 ・ CVS向け加工食品メーカー・ 生産設備製造業 ・ 事務機器メーカー・店舗ソリューション機器製造業 ・ セキュリティ機器・製造業 ・ 健康機器製造業 ・ 輸送機器製造業 ・ 電器製品製造業 ・ 宝飾品製造業 ・ 飲料製造業 ・ POSソフトウェアメーカー ・ 建材用品製造業 ・ 空調機器製造業 ・ 印刷会社 ・ IT受託開発会社 ・広告素材卸売業 ・ 半導体検査機メーカー ・ 印刷紙器製造業 ・ 調湿装置製造業 、土木向けCADシステム開発、産業用ホースメーカー、特殊塗料メーカー、産業用ポンプ製造業… 他多数

主なコンサルティング・テーマ
ご相談企業の業界・課題によってカリキュラムを組み替えます。

  1. 販売をスムーズにする商品コンセプトの定義

    ・ターゲットの適正絞り込み
    ・顧客ベネフィットの設定
    ・競合商品比較表分析
    ・代替消費行動分析
    ・販売動機のメッセージ性評価
    ・市場規模評価

  2. 商品開発プログラムへの落とし込み

    ・コンセプトピラミッドの確立
    ・セールスポイントの先鋭化
    ・開発実現性評価
    ・総合商品力クリエイティブ
    ・テストセールス用提案書作成

  3. POC(概念実証)*商品を作る前のニーズ・価値評価

    ・テストユーザー選定
    ・評価ポイントの共有化
    ・顧客価値の現場検証
    ・戦略的価格設定の評価
    ・あるべき製品像の再評価
    ・事例インタビューの実施

  4. 製品開発(製造)

    ・コンセプトの物理的実装を監修

  5. 販売戦略の策定

    ・セールスプロセスの全体設計
    ・見込客集客戦略
    ・ナーチャリンク計画
    ・商談力強化プログラム
    LTV向上プログラム

  6. 販売戦術への落とし込み

    ・セールス型ホームページ作成
    ・集客ツールの実装
    ・セールスツールの作り込み
    ・トークスクリプトの開発・整備

  7. セールス効率検証テスト

    ・ミニマムセールス計画の策定
    ・CPA(顧客獲得単価)評価
    ・戦術の再評価
    ・KPIの設定
    PDCA評価計画の策定

  8. 持続的改善計画体制の確立

    ・顧客ファクト蓄積システムの確立
    ・共有会議体制の確立

商品・サービスが普及する5つの法則から売れる仕組みを作る!

「競合商品又は代替案と比較した顧客メリットの強化する

商品の魅力をシンプルかつ的確に伝える手法を開発する

買い手の購入リスクを軽減し、受注率を最大限に引き上げる手法を開発する

権威からの推奨、既存客の評価を元に信用の移転効果を開発する。

買い手の価値観、経験の互換性を保つ見せ方を開発する。

コンサルテイング実績業界

同時並行で同業種をお手伝いすることをしないため、業界が重複する際はお断りすることがあります。
営業戦略が競合と同じになると、クライアント企業さんの競争力を損ねるためです。業界が被らないか? まずはご相談ください。

その他、無線機器、半導体評価装置、高額溶接器、サロン向け化粧品、受験生向けテスト制作、住宅建材、などなど多数の業界に携わっています

コンサルティング費用

■1年プロジェクト     360万円(+消費税)/年間   3h × 12ヶ月 
■6ヶ月プロジェクト    180万円(+消費税)/半年間 3h ×. 6ヶ月
■スポットコンサルティング  5万円(+消費税)/1時間
 ※スポットコンサルティングは、オンラインミーティングとなります。
 

お問い合わせ

自社の課題に対応できるか否か…お気軽にご相談ください。

電話(03-5623-0188) 平日9:00〜17:30