勝ち続ける事業戦略のたて方を共創します。

PHONE
03-5623-0188
OPEN/CLOSED
9:00〜17:30
ADDRESS
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-3
RISHEビル 4階

j-ioc

第548話 最強のセールスマンは顧客である

 『藤冨さん、めちゃスゴい動画がYouTubeにアップされましたよ!見て下さい♪』   昨年末からお手伝いさせてもらっているクラウドファンディングのセールスレターに強力なセールス・コンテンツが加わりました。   プロ選手…

続きを読む

第547話 民主主義の会社組織は「崩壊」する?

『主観的なトップダウンを否定している理由を教えて下さい。そもそも方針決定において、客観性が入り込む余地など無いはずです』 先週のコラムを読んだ方から、鋭く本質的な批判を頂きました。 舌足らずだったので、本コラムにて、改め…

続きを読む

​​第544話 営業マン不要の時代に突入する

  『営業や経営層から、顧客ニーズにあった商品を開発しろ…と言われまして。勉強にきました』   先月、日刊工業新聞社主催のセミナーで、大多数の人が口にした参画目的です。 営業向けに開催したセミナーなのに、フタを空けてみる…

続きを読む

第543話 成功者固有の勝ちパターンとは?

「3年間、1個も売れなかった新商品が動き出しそうです」 そりゃ売れないでしょ…と半ば諦めていた新規事業が急展開し始めていました。 ・既存事業とのシナジーが働かないこと ・そもそも営業活動をする時間が限られていること ・3…

続きを読む

第536話 SNS広告の罠  

  「知り合いから”SNS広告”を出すと売上が上がるって言われてやってみたのですが…梨の礫(なしのつぶて)でした(涙)」   先日ゴルフをご一緒した方が、ラウンド中にぼやいていました。 OB連発の藤冨に気を使っ…

続きを読む

第535話 客単価を引き上げるアイデアの出し方

「原材料費も高騰もあるし、今のままの粗利益では儲かりません。全社的に値上げをしたいと考えています。でも値上げすると売れなくなるかも…。その不安から決断ができない状況にいます」  先日、非公開のグループ・コンサルティングで…

続きを読む

第533話 顧客のハートを鷲掴みにする提案技術

「ビックユーザーから問い合わせが来たのですが、アポが取れないんですよ。次の一手をどうするか手をこまねいていまして…」   先日のコンサルティングでの議題となったテーマ。 クリーンエネルギー分野での主要装置で「世界シェアN…

続きを読む

第532話 逆境を楽しむマインドセット

  「ウチの事業も、そろそろ引き際かもしれません。次なる新規事業を模索していますが、体力的にも精神的にもどこまでやれるか…不安ばかりが募ります」   先日、相談に乗った経営者が、先行き見えない症候群になってしまい、半ば諦…

続きを読む

第525話 競争相手がいないから儲かる?!

「当社が開発に成功した製品は、類似品がありません。競争がゼロですから期待していたのですが…思うように売れません」   先日、オンライン・コンサルティングをした技術者からため息まじりにうけた相談。 ・誰のための何のための製…

続きを読む

第519話 ランチェスター戦略を鵜呑みにするな!

2ヶ月間に及ぶコラムの休止中には、たくさんの方から応援メッセージを頂きました。 毎週のコラム配信を楽しみにしてくれる方が多いことを知り、とても励みになりました。 ご連絡をくださった皆さま。 この場を借りて、深く御礼を申し…

続きを読む

★ コラム休止のお知らせ ★

5月3日(火)より、7月中旬まで、コラムを一時休止します。 恥を忍んで告白します。 これまで、どんなに辛くても続けてきたコラムですが、最愛の子供たちに、できる限りの時間を使いたいのです。 ■2020年10月26日(月) …

続きを読む

第514話 人の心を読むことが経営の要である

  「商品が欠品しているから、オンラインショップを再開できないです。需要がどの程度あるのかも見込めないし、生産量と生産頻度の決定が難しいですね」   もうすぐ決算期を迎える企業のコンサルティング現場で、売上をも…

続きを読む

仮想営業網

オンライン販売。 サブスク。 シェアリング連携。 の融合概念。 2022年3月13日 日経MJ   ★メモ★ コミュニティー形成による販売網の確立は今後概念的には非常に重要になる。

続きを読む

武士道「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」

■義 人間としての正しい道、正義を指すものであり、武士道のもっとも厳格な徳目である。 ■勇 勇とは、義を貫くための勇気のこと。勇気といっても、わざと危険を冒して討ち死にすれば単なる犬死にである。武士道ではこれを匹夫の勇と…

続きを読む